まず垂直避難、車での避難は危険防災士 田澤 六三2019年10月26日読了時間: 1分 台風19号では上尾市でも床上浸水61戸という被害が出ましたが、その一週間後にまたまた大雨で千葉県などで大きな被害が出ています。 最近の人的被害は、自動車に乗っていて亡くなった方がかなり多いということが注目されます。車に乗っていると何となく安心感があるのでしょうが、むしろ危険だということを知る必要があります。 ヤフーニュース 2019.10.25 に、「まず垂直避難 命の危険のはじまりは豪雨冠水です」 という記事 (斎藤秀俊 水難学会会長、長岡技術科学大学大学院教授) が載っていました。私は常々、垂直避難・早期避難を推奨しているので、我が意を得たりと思って読みましたが、特に自動車で避難する危険について詳しく解説しています。車も冠水が人の膝上の深さになると流されること、そうなる前・なった後の対処の仕方など大変参考になります。ぜひ一度ご覧ください。 (写真提供: 一般財団法人消防防災科学センター)
Comentarios