top of page

2008年 岩手・宮城内陸地震で

2008年6月14日8時43分に岩手県内陸南部(仙台市の北約90km)で発生した、マグニチュード7.2 の大地震。逆断層型の内陸型地震で、岩手県奥州市と宮城県栗原市において最大震度6強を観測。死者・行方不明者 23人、重軽傷 426人、建物全半壊 176棟の被害がありました。

仙台市青葉区では崩れ落ちた書籍の下敷きになり、男性1名が死亡しましたが、栗原市の駒ノ湯温泉で土石流により宿泊客・従業員計7人が死亡するなど土砂災害による犠牲者が多かったのが特徴的で、建物被害は地震規模のわりには少なかったと言われています。

地震動の周期に木造住宅を壊す周期1秒前後の「キラーパルス」が少なく、またこの地域では屋根に軽いトタンを用いている家屋が多いため、屋根による家屋の押し潰しが少なかったようです。

(参考: Wikipedia、ブリタニカ国際大百科事典)

最新記事

すべて表示
ちびまる子ちゃんの七夕豪雨

2018年台風7号は九州から日本海に進み、7月4日に温帯低気圧になったものの前線を刺激して大雨を降らせています。明日は七夕ですが、星空を眺めるのは難しいようで、全国各地に土砂災害、大雨洪水などの警報が出ています。また京都、大阪、兵庫で計約15万人に避難指示が出されました。(...

 
 
 

Comments


カテゴリー
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© Ageo-City  Bousaisi Association  2025.  all rights reserved 

bottom of page