top of page
◆ABA 防災マニュアル 概要版

Ⅰ-⑤  非常用トイレなどの備蓄

①.非常用トイレ

トイレは我慢できません。2016熊本地震では、3時間で4割、6時間で7割以上の避難者が用を足したくなったそうです。

断水に備えて、非常用や携帯型のトイレを備蓄。1人1日5回として、3人・7日間分なら 5×3×7= 105枚。

小水は複数回使用でも70枚程度は必要。

*凝固剤だけでも買っておくと、下のようにごみ袋で非常用トイレができます。

*非常用トイレのアイデア

 小水の場合は、自宅の便器に

45ℓのゴミ袋を1枚かぶせて固定し、

その中にもう一枚のゴミ袋を、下に

 小水がたまるようにして2重にし

凝固剤を小水後に振りかけて凝固。

小水なら数回利用で、つど凝固。

最後に消臭剤を加え、袋の中側1枚を

 取って口を縛り、生ごみとして処理

その後にまたゴミ袋を1枚仕込む。

 大の場合は1回ごとに消臭剤・凝固剤を入れ、固まったら袋を2中にして口をきつく縛って保管。その後トイレにまたゴミ袋を1枚仕込みます。

 なお袋1枚ではかなりニオイが漏れます。2枚でも市販の防臭性の高い非常用トイレでも、日にちがたつと臭うことがあります。

なお詳しくは、「チーム・トイレの自由」さんのホームページをご参照ください。

 ※ 車への備蓄

ガソリン・軽油が3分の1または4分の1を切ったら給油し、空にならないようにする。

ロープ・工 具 ノコギリ、ハンマーなど。

ジャッキなどを車のトランクに

 ※ 履物の用意

枕元に 厚手のスリッパ、靴などを置く。

避難時の靴は底が底がしっかりしたものを。

  -ABA 防災マニュアル 2024 概要版  p

◎ トイレのほか、自宅避難にある

  と便利 な備蓄品  12品目

           (※ 「NPO法人 プラス・アーツ」 より)

②.LEDランタン  据置型、首掛け型も。

③.口腔ケア用ウェットティッシュ

   歯みがきができず、口から菌が入っ

   肺炎になるケースがある。

④.からだふき ウェットタオル

   大判でお風呂の代りに。

⑤.ポリラップ    食器に被せれば洗浄水

      がいらない。応急の包帯代わりにも。

⑥.新聞紙    紙食器や骨折時の添え木代わ

     り、暖用など、多用途です。

⑦.ポリ袋

   調理や水の運搬、手当時の感染防止

   等、多用途です。サイズ、色を複数。

⑧.カセットコンロ・ボンベ

   煮炊きに不可欠。年に数回は使って、

   ボンベはローリングストック法で。

⑨.携帯ラジオ

   手動充電型、スマホラジオ一体型も。

⑩.クーラーボックス

   飲み物、食料の一時保存に。

⑪.非常食  ローリングストック/

⑫.飲料水                買い置き法で

 ※その他、あると便利な備蓄品

予備電池、乾電池 スマホはほぼ全員が

 持っていますが、予備のモバイルバッテ

 リー普及率はまだ 33.5% (2024.06)

 防災向きの機種を検討したい。

10円硬貨 公衆電話用に切らさないように

メガネ 古くても予備に。

コンタクトレンズの予備を。

布粘着テープ 伝言やメモを書く紙の代わ

 に、またガラスの破片を取るときも使える。

油性ペン 濡れても消えない。

ビニール袋 備蓄品を入れておくと、袋がほ

 かにも使える。布粘着テープにを書く。

笛 救出を求める合図に。

紙 袋 飛散したガラスやゴミの片付に便利。

bottom of page